イギリスの大学院進学を目指して、IELTS受験を決意した主婦の学習記録日記。
			
						| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カウンター				
				
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(06/04)
(06/01)
(05/19)
(05/16)
(05/16)
				
					アクセス解析				
				先日、催眠術師が大きな舞台で聴衆に催眠術をかけるという番組が
イギリスのテレビで放映されていました。
私も夫も然程、催眠術には興味はないのですが、
あ~だ、こ~だ言いながら、
ついつい見てしまいました☆
催眠術師が聴衆から集めたアンケートから1枚選び、
そのアンケートに記入した人の生活や将来の夢や展望を当てる場面で、
夫が一言。
「それは催眠術じゃなくて、□#$□&”△だろ!」
「うん???何と???」
「graphology!」
「????」
あ~あ、なるほど、
日本語で言うところの
「筆跡学」ね!!
また新しい単語を習得しました☆
ちなみに、
催眠術=hypnotism
催眠術にかける=hypnotize
は知っていましたが、
スペルはあやしかったですね~。
今回改めて復習しました。
PR
					Comment
				
					プロフィール				
				
HN:
	
tsuki
性別:
	
				女性
					ブログ内検索				
				 







 
 
 



 
 
 
				
